浜比嘉島って右に行ったら「浜」
左に行ったら「比嘉」になっているんですよね。
こんな感じ。

って事で、
今回は浜比嘉島を「浜」と「比嘉」にわけて紹介します。
その方が、浜比嘉島の為になるでしょう。
多分(笑)
どっちに行っても、こんな感じです。
・
・
・

いい感じって事です(笑)
では、紹介します。
浜比嘉島紹介
まずは、「浜」
さっきの看板を右折して、直進。

そして、左折。

左折後、直進すると駐車場があります。
右が海になります。

駐車場。

海はこんな感じ。
綺麗ですよ。

シャワーもあります。
もちろん有料です。

食堂やパーラーもあります。
海で泳いで、軽めの食事もできます。

次に「比嘉」
さっきと反対ですね。
看板を左折して直進します。
すると、「アマミチューの墓」があります。

この場所から、少し奥に行くと空き地があります。
そこに車を停車して下さい。

突入しましょう。
左側に向かって下さい。

歩いて行くと、「アマミチューの墓」があります。

詳しい詳細はコチラで。

で、ここだけじゃないんですよね。
「比嘉」にはもう一つのスポットがあるんです。
「アマミチューの墓」から近いんですが、
住宅の中に入っていきます。

直進します。

この階段を登ります。

階段はこんな感じ。

階段を登って行くと、到着。

ここからの景色はこんな感じ。
天気がよかったら、もっと綺麗ですね。

ここまで来たら、このポーズを。

完璧ですね(笑)
浜比嘉島住所
〒904-2315
沖縄県うるま市勝連浜436番11号
まとめ
今回は、写真が一番多いですね(笑)
最初は、わけて紹介しようと思ったんですが、
1ページにまとめました。
以前紹介した、
藪地大橋から行ける、ほとんど人がいない海。
も近いので、両方とも行ってみて下さい。
浜比嘉島には他にも下記ような場所があります。
よかったら、こちらも見て下さい。
浜比嘉島は、海も綺麗で恋人とのデートにもいいですよ。観光客にもおすすめの沖縄観光スポットです。
では!
スポンサーリンク