国頭村にある、タナガーグムイに行って来ました。
大自然って感じでいい場所ですね。癒されます。
この場所は、天然記念物に指定されている場所でここでしか見れない植物などもあります。
ただ、どの植物が天然記念物が全くわからないので植物の写真はないです(笑)
滝がメインです。
では、紹介します。
こんにちは!ねまです!
2020年1月よりYouTubeでも沖縄情報を紹介することに決めました!!
ブログで紹介している観光スポットはもちろんですが、そのほかにも
- ホテル
- 飲食店
- 離島情報
- 各イベント
などをメインに動画で紹介していきます!
よかったら下記よりチャンネル登録お願いします!
タナガーグムイの行き方

58号線をずっと北上していくと、タナガーグムイの看板があります。
この看板が目印です。場所は国頭村。後ほど住所を掲載します。

看板通りに進んでいくと、車1台通れるかな。って感じの狭い道になっています。
この狭い道を通って駐車場へ行くので、大きい車で行く場合は傷つく可能性がありますので注意して下さい。

狭い道を進んでいくと、駐車場に到着します。駐車場は無料です。
人が多い場合は車が停車できない場合もあるかもしれません。
駐車場の後ろに注目

駐車場の後ろに写真のようなな場所があります。
駐車場まで行けばすぐわかると思うので迷う事はないかと。
この場所からどんどん下っていきます。
タナガーグムイスポット紹介

下って行く途中はこんな感じの場所を通っていきます。
二人並んで歩くのは難しいですねー。一列で行くのがベストです。

足場が非常に悪いです。
ゾウリやサンダルで行くと滑る可能性があるので注意して下さい。

下って行くと、滝が見えてきます。
駐車場から、この場所に到着するまで歩いて5分ぐらいです。
行きはいいんですが、帰る場合は登るので、足がパンパンになると思います(笑)
タナガーグムイの滝

大自然です。空気が綺麗。

ターザンもあります(笑)

水も綺麗です。
タナガーグムイの住所
沖縄県国頭郡国頭村70
まとめ
北部は本当にいい場所がいっぱいですねー。
タナガーグムイは自然好きな方には、たまらない場所だと思います。
もちろん大自然なので、トイレや自動販売機などはありません(笑)
本当に綺麗でいい場所なんですが、水難事故も多い場所なので行く場合は注意して下さい。
では!